お知らせ 連絡先 関連リンク 「なぞなぞ認証」について お知らせ 2023/03/24 「西暦2023年度蛭川担当科目時間割」をアップデートしました。 2022/11/28 「蛭川研究室FAQ」のページを更新しました。 これ以前のお知らせは「過去のお知らせ」をごらんください…
現在、治療薬としてもっとも注目されているのはシロシビンのようだが、作用時間の点で、DMTは短すぎ、LSDだと長すぎる、という単純な理由もありそうだ。 https://www.sciencedirect.com/science/article/pii/B9780128002124000790www.sciencedirect.com 時間…
この記事は書きかけです イボガ シロシビン含有キノコ DMT植物 アヤワスカ ほとんどのサイケデリックスは、世界各地の先住民社会において、治療儀礼の中で用いられてきた植物に含まれている。人工化合物も、それらと構造が似ている。 サイケデリックスの一覧…
サイケデリックスの多くは世界各地の先住民社会において、治療儀礼の中で用いられてきた植物に含まれており、人工化合物も、それらと構造が似ている。 西アフリカ熱帯では、ibogaineを含むTabernante igoga(イボガ)が使用されてきたが、それ以外のサイケデ…
インドールアミン フェネチルアミン誘導体 メジャー・サイケデリックスの多くは、モノアミン神経伝達物質(セロトニン、ドーパミン、ノルアドレナリンなど)と同様の構造を持っており、単純にこれらの物質と同じ働きをすることで精神作用を発現しているのは…
アルベルト・ホフマンの『LSD』の前書きの部分がKindleで試し読みできたので、その部分をテキスト化した。 VORWORT Es gibt Erlebnisse, über die zu sprechen die meisten Menschen sich scheuen, weil sie nicht in die Alltagswirklichkeit passen und si…
大麻の「神話」 〈自然〉と〈文化〉 「医療化」という言説 〈ケミカル〉の危険性 大麻の「神話」 日本ではアサは大麻取締法で規制されており、代表的な精神活性物質であるTHCは麻薬および向精神薬取締法で規制されている。しかし、THCをアセテート化してすこ…
西洋のサイケデリック・ルネサンスの歴史観によれば、1971年の国際条約によるLSDなど精神展開薬の世界的規制が、暗黒時代の始まりとされる。それから40年が経ち、2010年代から、まず神経症圏の治療薬としてサイケデリックスの復興が始まった。しかし、植物は…
この記事は特定の薬剤や治療法の効能や適法性を保証するものではありません。個々の薬剤や治療法の使用、売買等については、当該国または地域の法令に従ってください。 精神展開薬(psychedelics: サイケデリックス)は非常に興味深い精神活性物質であり、著…
ABC記譜法 HTMLのテキストに楽譜を埋め込む方法は、まだ標準化されていない。 ja.wikisource.org Wikipediaでは、おもにLilyPondとABC記譜法が使用されているらしい。 ABC記譜法 たとえば「起立・例・着席」の三和音は、ABC記譜法では M:2/2 L:2/4 %%score={…
はてな記法とMarkdown記法 数式 ディスプレイスタイル 化学式 化学反応式 構造式 役に立つツール 数式エディタ 手書き数式・数式画像をTeXに変換する TeX形式の数式テンプレート HTMLに数式を組み込む標準的な手法はまだ確立されていない。Wikipediaなどでも…
WWWとHTML ブログへの移転 なぜ「はてな」なのか 「はてな記法」から「Markdown記法」へ 記法の曖昧さ 脚注番号の自動生成 表のデザイン 文書のフォーマットは標準化できるか? 最初に作られたホームページのタイトル「仮想人類学博物館」 (ジャワ島で撮影…
インド暦の大晦日、マハー・シヴァ・ラートリ(महाशिवरात्रि: Mahāśivarātri)は、西暦の2023年では、2月18日、おおよそ新月の夜である。 en.wikipedia.org その次の満月がホーリーで、西暦2023年は、3月の7日から8日となる。こちらはお正月とでもいうべきか…
要旨 出来事の時系列 事件の背景 事件の詳細 今後の研究に向けて 西暦2023年3月12日に行われた人文死生学研究会での発表要旨。 要旨 2019年7月に、希死念慮に悩まされていた京都の男子大学生が自己治療のためにDMTを含む相思樹(アカシア・コンフサ)の樹皮…
文字数のカウント 機械翻訳 統計ソフト 構造式エディタ 文字数のカウント www.luft.co.jp 文字数カウント 機械翻訳 www.deepl.com AIによる機械翻訳 統計ソフト 昔ながらのSASやSPSSとは別に、フリーの統計ソフトが流通するようになってきた。 https://www.s…
日本(本土) アクセント 敬語 古語 琉球・沖縄 アイヌ語 日本(本土) 日本語は孤独語だが、日本・琉球語族というグループを仮定することもある。琉球の諸言語が多様であるのに対し、日本本土の日本語は、比較的均一である。 アクセント 日本語の方言は、語…
琉球・南島 トンネルの向こう側 さかさまの世界 琉球・南島 『日本伝説大系』の南島編を読んでいると、ときどき冥界訪問説話が見受けられる。 日本伝説大系 (第15巻) 南島編―奄美・沖縄本島・沖縄先島作者:欣一, 山下,晃, 福田,庄治, 遠藤みずうみ書房Amazon…
この記事には医療・医学に関する記述が数多く含まれていますが、個人の感想も含まれており、その正確性は保証されていません[*1]。 画一的な規制は流通を不透明にする LSDアナログ 日本の「脱法」文化 ゲートウエイとしてのCBD 新規合法物質を研究するメリッ…
「茶」の文化的バリエーション 主要有効成分 植物名 学名 通称 アレコリン Areca catechu ビンロウ ニコチン Nicotiana spp. タバコ カフェイン その他の キサンチン アルカロイド Coffea arabica コーヒー Camellia sinensis チャ(茶) Cola spp. コラ(コ…
Anomalistic Psychologyこの記事は公式シラバスと同じ内容である。毎週の講義の進行日程については「不思議現象の心理学 講義計画 西暦2023年度」を参照のこと。 授業概要 到達目標 授業内容 履修上の注意 準備学習 教科書 参考書 成績評価の方法 授業概要 …
Body and Consciousnessこの記事は公式シラバスと同じ内容である。毎週の講義の進行日程については「『身体と意識』 講義計画 西暦2023年度」を参照のこと。 授業の概要 到達目標 授業概要 履修上の注意 教科書 参考書 成績評価の方法 授業の概要 意識の状態…
フィールドワークそれ自体は調査の技法であって特定の研究分野とは独立であるが、とくに文化人類学を特徴づける研究方法論として発展してきた歴史的経緯がある。この授業では、その典型的なモデルとして、都市であるか村落であるかを問わず、研究対象となる…
春学期 日程 購読文献 購読文献リスト 秋学期 春学期 修士課程のゼミは毎週火曜日の予定で調整中。 日程 日程 文献購読 修論指導 時間 1520-1700 1710-1850 03/21 準備期間 発表者未決定 03/28 準備期間 発表者未決定 04/04 準備期間 発表者未決定 04/11 第1…
春学期 問題発見テーマ演習A彼岸の時間―“意識”の人類学作者:蛭川 立春秋社Amazon問題発見テーマ演習Aでは、人類学と意識科学の基礎を学ぶ。二十年前の出版になるが、拙著『彼岸の時間ー〈意識〉の人類学ー』を輪読する。 秋学期 問題発見テーマ演習Bオーシェ…
Anthropology Bこの記事は公式シラバスと同じ内容である。毎週の講義の進行日程については「『人類学B』 講義計画 西暦2023年度」を参照のこと。 授業の概要 到達目標 授業内容 履修上の注意 授業準備 教科書 参考書 成績評価 授業の概要 人間は、解剖学的構…
Anthropology Aこの記事は公式シラバスと同じ内容である。毎週の講義の進行日程については「『人類学A』 講義計画 西暦2023年度」を参照のこと。 授業の概要 到達目標 授業内容 履修上の注意 授業準備 教科書 参考書 成績評価 授業の概要 人間(ヒト)は,解…
共時性のコスモロジー ―シーニュ(記号/宮)とコンステレーション ( 付置/星座)再考― The Cosmology of Synchronicity: Reconsidering “Signe” and “Constellation” 科学は、反復される現象の中に法則性を見いだし、その法則を利用して未来を予測するこ…
歴史が提供するゆたかな素材を見つめる人々、より低級な本能を喜ばせるために、すなわち明晰性、精確さ、「客観性」、「真理」という形式の中で知的な事柄における安全性を切望する気持を満たさんがために、その素材を貧しいものにするつもりのない人々にと…
この記事は特定の薬剤や治療法の効能を保証するものではありません。個々の薬剤や治療法の使用、処方、売買等については、当該国または地域の法令に従ってください。 分類・地理・歴史 現代社会の中で 鑑賞用として 分類・地理・歴史 サン・ペドロ(San Pedr…
詩集 アルコール・オピオイド・カンナビノイド ベンヤミンの陶酔論へ 各種の和訳 シャルル・ボードレールの著作の大半は、ウィキソースにアップされている。 fr.wikisource.org日本語に訳されたものについては「シャルル・ボードレール 翻訳作品集成」に詳細…