2020-11-01から1ヶ月間の記事一覧

【講義ノート】「人類学B」2020/11/30

人類学Bの講義ノートです。11月30日、月曜日に向けて、制作中です。本日の内容は「交換が作る社会 ー ミクロネシア・ヤップ島の〈原始〉貨幣経済 ー」【必読】に尽きるのですが、しかし、いきなり、ミクロネシアってどこ?ヤップ島ってどこ?という地理的な…

過去の「お知らせ」

2021/09/14 「2021年度秋学期の研究教育の見通し」ページを作りました。 2021/09/05 「研究室への来客・ゼミ活動等について」をアップデートしました。 2021/05/24 「在宅勤務生活時間割表」を更新しました。 2021/05/02 「2021年度の研究教育活動見通し」を…

古代ギリシア哲学における心物問題

近代科学の基本的な考えは、唯物論(materialism)である。脳という物質だけがあり、その情報処理のプロセスとして、意識や感情が発生すると考える。これは、あまりにも当たり前なので、唯物論という言葉自体が、認識論では、あまり使われない。(この語は、…

【講義ノート】「身体と意識」2020/11/27

hirukawa.hateblo.jp 承前。さて、心物問題の続きです。先週は、ちょうど金曜のお昼に大学のシステムが止まってしまい、リアルタイム授業も止まってしまいましたが、コンピュータのシステムは、ときどき予測不能な挙動を示します。「2045年問題」といって、…

神話の構造(オーストロネシアと古代日本)

作物起源神話 神話素 自然からの文化の分離 日本神話の特殊性 参考:国産み 作物起源神話 ヤップ島のけだるい午後。昼寝でもしたくなるような時間なのに、今は亡きDさんは覚醒作用のあるビンロウの実を噛みつづける。pHを上げるためにビンロウの実に振りか…

毎週勤務時間割

「何曜日の何時ごろが都合がよいですか」と尋ねられたときの答えとして、すぐに提示できる生活時間表をつくってみました。もちろん、本当に緊急の要件であれば、24時間、いつでも対応できます。 一週間のスケジュール(2023年4月〜8月) 曜日 午前中 昼過ぎ …

【講義ノート】「人類学B」2020/11/23

人類学Bの講義ノートです。去年のノートを切り貼りしつつ、今年のノートを作りなおしています。11月23日は祝日なのでお休みかと思いかけていましたが、休日授業実施日でした。 https://www.meiji.ac.jp/koho/6t5h7p00000vgfy1-att/6t5h7p00001m6udj.pdf先週…

西洋近代における心物問題

素朴実在論とアニミズム デカルトの二元論 唯物論と近代科学 素朴実在論とアニミズム 目の前に見えている世界は実在する、それは物理的世界であり、そんなことは当たり前で、それ以上のことは考えない、というのが、素朴実在論(naive realism)である。では…

心物問題・心身問題・心脳問題

「心物問題 mind matter problem」は、あまり使われない用語である。むしろ哲学においては「心身問題 mind body problem」(あるいは逆に身心問題)という言葉で多くの問題が語られてきた。しかし、この用語は、問題をむしろある特定の領域に制限してしまう…

【講義ノート】「身体と意識」2020/11/20+27

11月20日朝よりOh-o!Meijiにログインできないという問題が発生していましたが、12時ごろ回復しました。 ディスカッション掲示板はその後、オープンしましたが、ディスカッションをしている時間がじゅうぶんにありませんでした。 27日の授業内容は、20の授業…

【講義ノート】「人類学B」2020/11/15

人類学Bの11月16日ぶんの講義ノートです。明日は、10時50分から12時30分まで、リアルタイムディスカッション掲示板はオープンしますが、私のほうでリアルタイムに応答できるかは、はっきりしません。しかし、やはり、今まで授業をしてきて、すこし不親切だっ…

【講義ノート】「身体と意識」2020/11/13

11月13日の金曜日の「身体と意識」の講義ノートです。大学生の救急搬送と、そこから派生した事件について、授業で紹介してきた臨死体験の話と共時的に並行して話が進んできました。「臨死体験」について、体験談から、メカニズムへと議論が進むにつれて、DMT…

【講義ノート】「身体と意識」2020/11/13

(現在、作成中です)臨死体験の研究から、心物問題という抽象的な、哲学上の議論へと話を移していきます。 記述の自己評価 ★★★☆☆ CE 2020/111/10 JST 作成 蛭川立

【講義ノート】「人類学B」2020/11/09

個人向けの遺伝子解析サービスの話から、親族構造論へと話を移動させていきます。秋学期の授業も、前半の自然人類学から、後半の文化人類学へと移行していきます。配偶システム・婚姻制度について、自然人類学的な視点からは、サル類の一種としての人類の進…

分子遺伝学の基礎(リンク集)

DNA-RNAの3個の塩基が1個のアミノ酸に対応している。この対応規則が遺伝暗号(codon)である。 mRNAの塩基配列(5'から3')に対応したアミノ酸 [*1] 対応するアミノ酸の構造式[*2] タンパク質を合成する21個のアミノ酸[(())] (たんなるメモ用リンク集です…

【文献資料】『サンパウロへのサウダージ』

〈サウダージ〉Saudadeという単語は翻訳不可能だ、とブラジル人はいう。日本人もまた、彼らのことばで〈あわれ〉という単語について同じことをいう。興味深いのはこれらの語にある共通性が見られることだ。どちらの単語にも〈ノスタルジア〉に近い意味を探り…