2021-09-01から1ヶ月間の記事一覧
緊急事態宣言が解除されて新しい日常生活が始まろうかというところですが、さて身体と意識、二回目です。人間の意識状態は複数あり、意識状態が変われば体験されるリアリティも変わるだとか、ちょっと抽象的な話をしてきましたが、やはりいちばんわかりやす…
この記事には医療・医学に関する記述が数多く含まれていますが、その正確性は保証されていません[*1]。検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。この記事の内容の信頼性について検証が求められています。確認のための文献や情報源をご…
地質年代と主な動植物の進化[*1] 脊椎動物の系統樹[*2] 脊椎動物門は、もともと、魚類、両生類、ハ虫類、鳥類、哺乳類という5個の「綱」に分類されてきた。現在では、かつて脊椎動物門と呼ばれていた分類群は脊椎動物亜門となり、頭索動物亜門(ナメクジウオ…
サル目の系統樹 サル目の系統分類 現存するサルたちの姿 中生代の終わり、6500万年前に恐竜が絶滅した後、新生代が始まる。昼行性の恐竜に対し、夜のニッチでひっそりと暮らしていた哺乳類(有胎盤類)が急速に適応放散した。霊長類(サル目)も、このときに…
今週は、地質年代を下りながら、人類へとつながる系統樹を、ひたすら追っていきます。毎週のスケジュールは「人類学B、2021年度」のページに書きました。毎週毎週、すこしずつ書き足しながら書き換えています。本当は半期ぶんの全部の資料はあるのですが、去…
胡蝶之夢 【余談】交淡如水 胡蝶之夢 昔者(むかし)、荘周、夢に胡蝶と為る。栩栩然(くくぜん)として胡蝶なり。 自ら喩しみて志(こころ)に適えるか、周なるを知らざるなり。 俄然として覚むれば、則ち蘧蘧然(きょきょぜん)として周なり。 知らず、周…
私たちが合理的意識と呼んでいる意識、つまり私たちの正常な、目ざめているときの意識というものは、意識の一特殊型にすぎないのであって、この意識のまわりをぐるっととりまき、きわめて薄い膜でそれと隔てられて、それとは全く違った潜在的ないろいろの形…
「身体と意識」の初回の授業です。しばらくは昨年度と同様、オンライン方式で続けます。最初なので、すこし説明しておきます。まず、「西暦2021年度 蛭川担当科目」をクリックすると、今年度の授業の一覧が出てきます。これの「身体と意識」をクリックすると…
意識の状態が変われば、それに対応して、経験される現実も変わる。もっともわかりやすい例は、睡眠中に見る夢である。夢の世界では、われわれは、夢の身体を持って行動している。変性意識状態、つまり日常とは異なる意識状態には、夢のほかに、臨死体験、瞑…
さて人類学Bの授業です。当初、秋学期の授業は教室で行う予定だったのですが、緊急事態宣言がいつ解除されるのか等々、情勢が微妙でありまして、どうしたものか、判断が難しい状況にあります。まずは、オンライン授業にして、しばらく様子をみるということに…
研究活動 教育活動(明治大学) 東京では緊急事態宣言の再延長が繰り返される中で、社会的活動の先行きがはっきりしない状態が続いていますが、その制限下でも研究教育活動は続きますし、また自然災害と社会的変化の複合的な事態が進行している中で、そのよ…