蛭川研究室

蛭川立の研究と明治大学での講義・ゼミの関連情報

『彼岸の時間』の各章とブログ記事の対応

2009年に刊行された『彼岸の時間』の第二版の電子テキスト版は「『彼岸の時間』目次」から、パスワードを入力して閲覧することができる。

その後、本文の一部を切り出して、写真や動画、地図などを貼り込みつつ、加筆修正し、新たな記事としてアップする作業を続けている。以下はその現状。

第1章

アマゾンのシャーマニズムアヤワスカ文化については、2000年〜2001年に調査を行ったときの映像を貼り込んで改訂した記事「アマゾン先住民シピボのシャーマニズム」がある。

アイヌの他界観と臨死体験については、第1章での記述をもとに、2023年の北海道での調査やその後の文献研究などの結果を大幅に加筆して再構成した記事「アイヌの他界観と臨死体験」を整理しながら執筆中。

臨死体験の心理学的・生理学的研究については「臨死体験」にまとめなおしている。

第2章

バリ島についての記述は、1997年〜1998年、2002年の調査にもとづいているが、この時に撮影した映像を貼り込んで「象徴としての世界 −バリ島民の儀礼と世界観− 」という別記事にしてアップしている。

第3章

第3章については、インド暦の大晦日、マハー・シヴァ・ラートリとアサ(大麻)との関係の部分だけは「マハー・シヴァ・ラートリ」という記事にしてある。リンク先にさらにリンク先があって、まとめきれていないが、おもに1995年にガンジス川の聖地ヴァラナシを訪れたときの記録である。

(以下、制作中です)



CE2024/04/12 JST 作成
CE2024/04/25 JST 最終更新
蛭川立