蛭川研究室

蛭川立の研究と明治大学での講義・ゼミの関連情報

ケタミン・ルネサンス

hirukawa.hateblo.jp
hirukawa-notes.hatenablog.jp
承前。
ケタミンの抗うつ作用の「発見」は、2019年のアメリカでは「パラダイムシフト」[*1]と呼ばれ、2020年の日本では「欧米では,ケタミンの抗うつ効果は,気分障害研究の歴史において,過去60年間で最も大きな発見,あるいは精神医学分野ではクロルプロマジン以来の発見とまでいわれている」[*2]と紹介された。

クーンが科学史において強調した「パラダイム」とは、社会の認識のがわが作りだした構造の変化だという、むしろ科学の右肩上がりの発展という単純な進歩史観に対する反省であった。

ケタミンの抗うつ作用の研究は、フェンシクリジンの改良版として登場してすぐに、1970年代には明らかになっていた。

麻酔中にせん妄状態に陥った患者が奇妙な夢を報告することはあっただろうが、それは無害なーむしろ有益なー副作用として聞き流されていたのだろう。ハンソンの「観測の理論負荷性(theory‐ladeness)」[*3][*4]である。

地動説はコペルニクスによって発案されたのではなく、古代ギリシャアリスタルコスによってすでに知られていたという、あとづけ的な科学史解釈と同型である。

2015年にイギリスで出版された『Ketamine for Depression(うつ病ケタミン)』[*5]は「Truth is indeed stranger than fiction(なるほど、事実は小説よりも奇なり)」という感嘆から始まる。抗うつ薬が効かずにケタミンPCPを「濫用」していた患者を注意していた著者が、2006年に発表された抗うつ作用の研究を目にしてケタミン信者に回心するという物語である。

しかし、応用科学者である精神科医が事実だと思って経験していることは、じつはパラダイムが作る小説の中なのである。

むしろーすくなくとも精神科治療薬の分野ではー「セレンディピティ」の連続であった。ケタミンの抗うつ作用の「発見」は、モノアミン仮説にもとづく薬物療法の行き詰まりからの派生という科学史的観点からの考察もある[*6]

精神科治療薬におけるセレンディピティについては、以下の記事を参照のこと。
hirukawa-archive.hatenablog.jp



記述の自己評価 ★★★☆☆
(つねに加筆修正中であり未完成の記事です。記事の後に追記したり、一部を切り取って別の記事にしていますが、遺伝情報のような冗長性がハイパーテキストの特徴であり特長だとも考えています。)

デフォルトのリンク先ははてなキーワードまたはWikipediaです。「」で囲まれたリンクはこのブログの別記事へのリンクです。詳細は「リンクと引用の指針」をご覧ください。

CE2024/03/30 JST 作成
CE2024/04/01 JST 最終更新
蛭川立

サイケデリックスによる臨死様体験と抗うつ作用の一例

ー 日本における医療用アヤワスカ・アナログをめぐる裁判事例を中心に ー



2024年2月25日に日本心霊科学協会で行った講演の資料です。今までにこの蛭川研究室ブログにアップしてきた記事へのリンク集です。

近況報告

hirukawa-notes.hatenablog.jp ここ数年、海外調査に行く元気もなく過ごしてきた中で、サイケデリックルネサンスが起こり、抗うつ薬として復活してきたサイケデリックス(精神展開薬)に再会した、という個人的な想いです。適宜、読み飛ばしてください。

発表資料

京都DMT茶会裁判

hirukawa.hateblo.jp

アマゾン先住民シピボの世界観

hirukawa-archive.hatenablog.jp

臨死体験

hirukawa.hateblo.jp

【追記】「心霊研究」と「心霊主義」のこと

じつは、日本心霊科学協会(公式サイト)という組織が日本にあるということ自体を知らなかったのですが、いや、名前は聞いたことはあったかもしれませんが、戦前に活躍した団体で、今はもう存在しない、と思い込んでいたふしがあります。

伺ってみれば、たしかにその起源は古くに遡り、1923年に浅野和三郎らによって設立された「心霊科学研究会」の流れを汲んでおり、今でも会員が千人ほどあるとのこと。学会の建物もあり、玄関に入ると受付で事務職員さんたちが何人も働いておられるという、初訪問の体験となりました。

Spiritualism(心霊主義と訳される、近代合理主義が勃興した時代に興った新しい宗教運動で、近代スピリチュアリズムとも訳される)とpsychical research(心霊研究と訳される、心霊現象や超常現象を科学的に研究する学派)は互いに対立し合いながらも相互に発展してきた思想運動なのですが、日本では二つの立場が同じ協会で活動しているとのこと。

日本語で「心霊」と訳すと、なにかおどろおどろしい、幽霊のようなイメージが強くなってしまうのですが、欧語のspiritやpsycheは、もともとは精神、心、魂という意味で、とくにカルトやホラーなニュアンスがあるわけではありません。日本語の心理学も英語ではpsychologyで、やはりpsyche-という語が入っています。

西欧で勃興した心霊主義の背景には、伝統的なキリスト教でもない、唯物論でもない、新しい宗教を作ろうという思想がありました。心霊主義の中には、植民地から逆輸入されたインド哲学の影響が強く認められるのですが、キリスト教インド哲学を折衷して唯物論に対抗しようとするあまりに、自己矛盾を起こしてしまったところもあります。東洋人からすると、とても興味深い思想史でもあります。

このあたりの歴史的考察については私も関心があり、2013年に「「心霊研究」から「超心理学」へ」という記事を書きました。ロンドンで心理学を学んでいたころです。


デフォルトのリンク先ははてなキーワードまたはWikipediaです。「」で囲まれたリンクはこのブログの別記事へのリンクです。詳細は「リンクと引用の指針」をご覧ください。


CE2024/02/25 JST 作成
CE2024/02/26 JST 最終更新
蛭川立

「不思議現象の心理学」 西暦2024年度

この記事はつねに書きかけです。日付と授業内容が一致していない部分がありますが、毎週の「講義メモ」で補っていきます。

月曜日の3限に駿河台校舎の1093教室で行う予定ですが、受講者数によっては教室を変更する可能性もあります。

講義計画

04/01 (休講)
04/08 (休講)
04/15 超心理学と科学(序論)
講義メモ(2024/04/15)
『スプーン曲げ』騒動
04/22 心霊研究の科学史
講義メモ(2024/04/22)
心霊研究から超心理学へ
04/29 講義メモ(2024/04/29)
心理学における『異常』と『超常』
超心理学という研究プログラム
05/06 (休講)
05/13 因果性と共時性
「講義メモ(2024/05/13)」
集合的無意識と共時性
05/20 心理学と超心理学
実験超心理学と統計的仮説検定
ポスト・ホック分析
霊魂仮説とESP仮説
05/27 ヒーリングとプラセボ効果
プラセボ効果と象徴的効果
錯覚と認知バイアス
錯覚・幻覚・認知バイアス
陰謀論と終末論
精神疾患と幻覚・妄想
精神疾患の分類
精神疾患と創造性
06/03 知覚と透視・運動と念力
ESPの実験的研究
『超能力』と心物問題
PKの実験的研究
石川×蛭川「『超心理学』出版記念対談
06/10 記憶・予知・自由意志
時間反転対称性の破れと自由意志
06/17 古代哲学における心身問題
古代ギリシア哲学における心物問題
古代インド哲学における心物問題
06/24 近代哲学における心身問題
西洋近代における心物問題
07/01 科学・未科学疑似科学
科学と非科学の境界設定問題
07/08 現代物理学における心物問題
量子脳理論と自由意志
現代物理学は『超常現象』を説明できるか
07/15 現代物理学と心物問題
07/22 全体のまとめ
07/29 (期末試験・レポートについては検討中です)


  • CE2024/02/18 JST 作成
  • CE2024/05/13 JST 最終更新

蛭川立

西暦2024年度 明治大学 蛭川担当 時間割表

このページは現在作成中です。まだ2023年度の情報が混じっています。

時間割

春学期

科目名 曜日 時限 校舎 教室
不思議現象の心理学 駿河 1093
専門研究(人類学と意識科学)Ⅰ 駿河 (開講せず)
専門演習(人類学と意識科学)Ⅰ 駿河 研究棟221
問題分析ゼミナールⅠ 駿河 研究棟221
問題発見テーマ演習A 和泉 LS306
人類学A 和泉 LS101

秋学期

科目名 曜日 時限 校舎 教室
身体と意識 駿河 1093
専門研究(人類学と意識科学)Ⅱ 駿河 404R
専門演習(人類学と意識科学)Ⅱ 駿河 研究棟221
問題分析ゼミナールⅡ 駿河 研究棟221?
問題発見テーマ演習B 和泉 LS306
人類学B 和泉 LS101
フィールド・アプローチⅡ 駿河 415C

大学院の科目名

上記の科目名で「専門研究」というのは、蛭川を指導教官とする学生以外でも参加できるゼミで、基本的な文献の輪読を行う。「専門演習」と書いているのは、蛭川を指導教官とする修士課程の学生が、修士論文につながる研究計画とその進行状況を順に発表し、それについてディスカッションを行うという授業である。

授業時間

1限 09:00〜10:40
2限 10:50〜12:30
3限 13:30〜15:10
4限 15:20〜17:00
5限 17:10〜18:50
6限 19:00〜20:40

過去の時間割表


  • CE2024/02/18 JST 作成
  • CE2024/04/23 JST 最終更新

蛭川立

LaTex形式で数式を入力する

数式エディタ

HostMathは、WEB上で数式を打ち込むとリアルタイムでLaTeX形式に変換してくれる。

www.hostmath.com

手書き数式・数式画像をTeXに変換する

もともと数式は紙に手書きだったものだが、ブラウザの画面にマウスで数式を書くとTeX形式に変換してくれたり、テキストに埋め込まれている数式の画像をTeXに変換してくれるなど、便利なツールが開発されている。

yagokoro-lab.com

上に書いたような、位置と速度の間の関係式を、そのまま「x\left( t{2}\right) -x\left( t{1}\right) =\int ^{t{2}}{t_{1}}\upsilon \left( t\right) dt」と打ち込むのは、非常に見づらく、面倒なのだが、手書きで積分の式などを書くと、それが魔法のようにTeX形式になってしまうのだから、使わない手はない。

applech2.com

スクリーンショットLaTexに変換してくれるアプリもある。

TeX形式の数式テンプレート

よく使う数式のTeX表記については、数式集のサイトにリストアップされている文字列をコピー・ペーストして使うと便利である。たとえば『物理のかぎしっぽ』は教育的なコンテンツである。

hooktail.sub.jp

hooktail.org

コピペして使える数学や物理の公式集があればいいのだが、意外に少ない。

公式集

数学の定理や物理の方程式などの公式集はたくさんあるが、LaTexですぐ使える網羅的なものは意外に少ない。

latex-reference.info

高校物理の公式集。

atatat.hatenablog.com

多種多様な数式や、化学式、電気回路などの複雑な記法が多数載っている。

www.deepnlp.org

フーリエ変換一般相対性理論など、かなり高度な数式のテンプレートだが、基礎的な公式はない。


【問】体調は如何ですか?

【答】昨年の秋から冬にかけて、強い眠気と倦怠感が続き、外出したりメールを書いたり、仕事のほうも滞ってしま、大変にし訳ありませんでした。

2月になって、だいぶ快復してきました。1月には新型コロナウイルスに感染しました。発熱はすぐにおさまりましたが、病的な倦怠感は、後遺症だったのか。

睡眠障害は生まれつきの体質ですが、むしろ大人になってからは症状が軽くなりました。病的な倦怠感は、数ヶ月おきぐらいに悪化したり、寛解したりします。秋から冬にかけて悪化するのは「冬季うつ病」かもしれません。

慢性の精神神経疾患を疑われていれていますが、検査してもはっきりとは診断できないのが現状です。

当座、気分安定薬眠気が強いときには中枢神経刺激薬(カフェインのような作用の薬)を飲むと数時間は元気に動けるので、タイミングをみはからって服薬することで、なんとか活動できています。


以上は2024年3月現在の状況です。


より詳細な説明を書き足していったところが、学術論文のように長くなってしまいました。カットして「こちら」の記事として移動させました。


CE2024/01/24 JST 作成
CE2024/03/24 JST 最終更新
蛭川立

蛭川 立 著作・学会発表

公刊された著作への補遺」も参照されたし。

2024

蛭川立(2024).『ゾルゲンキンドはかく語りき』ビオ・マガジン

2023

蛭川立 (2023).「精神科治療薬としてのサイケデリックス(幻覚薬)の可能性ー日本における医療用サイケデリックスをめぐる裁判事例を中心にー」『精神科治療学』38(増刊号), 232-237.[→補遺

2022

2021

蛭川立(2021)「臨死体験と精神展開薬ー古代インド哲学から京都アヤワスカ茶会裁判までー」『死後の世界ー50人の証言ー』宝島社

2020

蛭川立(2020)『京都アヤワスカ茶会事件 ーDMT植物茶が争われる日本初の裁判ー』(蛭川研究室ブログ記事)

□Hirukawa, T. (2020). Kyoto DMTea Ceremony Case- The First Trial to Judge Ayahuasca in Japan -(蛭川研究室ブログ記事)

2019

2018

2017

蛭川立 (2017). 『精神の星座 内宇宙飛行士の迷走録』(第二版 Kindle版)サンガ.

蛭川立(2017). 「他界体験と仮想現実」渡辺恒夫・三浦俊彦・新山喜嗣(編)『人文死生学宣言ー私の死の謎ー』春秋社, 45-68.

蛭川立(2017).「石川勇一著『修行の心理学―修験道、アマゾン・ネオ・シャーマニズム、そしてダンマへ』 星雲社(2016)」『トランスパーソナル心理学/精神医学』16, 161-163.

※ハッサーニ、S.、蛭川立(訳)(2017).「擬似物理学の危険な台頭」『パリティ』2017年6月号、54-56.

蛭川立(2017)「学生相談室と心の問題」『学生相談ー2016年度 明治大学学生相談室報告ー』明治大学学生相談室, 32-33.

2016

蛭川立 (2016). 「積極的な『沈黙』としての実証主義(心物問題の形而下学に向けて(6))」『サンガジャパン』23, 307-337.

蛭川立 (2016). 「オーストラリア先住民の現代美術(世界の街角から」『明治』64, 54-55.

2015

蛭川立 (2015). 「『世界の中心』という錯覚の由来(意識のコスモロジー)」『風の旅人』49. 17-20.

蛭川立 (2015). 「象徴的実在の領域:ポスト・コロニアル・オーストラリアの神話的世界(心物問題の形而下学に向けて(5))」『サンガジャパン』20, 316-321.

蛭川立 (2015). 「『見る』ことと『描く』こと―パブロ・アマリンゴとウスコ・アヤール絵画学校—」『紫明』37, 76-81.

2012

●Shimizu, T., Ishikawa, M., & Hirukawa, T. (2012). Negative reliability from multiple devices in field RNG experiments. Proceedings of Presented Papers of 55th Annual Convention of the Parapsychological Association, 55.

蛭川立 (2012). 「踊り続ける炭素/踊り続ける生命(意識のコスモロジー)」『風の旅人』45, 75-78.

2011

蛭川立 (2011). 『精神の星座 内宇宙飛行士の迷走録』サンガ[*1].

蛭川立(2011). 「映像を超えて 内的体験を記録/再生するということ」新井 一寛・岩谷 彩子・葛西 賢太(編)『映像にやどる宗教、宗教をうつす映像』せりか書房, 115-132.

●Shimizu, T., Ishikawa, M., & Hirukawa, T. (2011). The effects of audience size: a field RNG experiment in ballparks in Japan, Proceedings of Presented Papers of 54th Annual Convention of the Parapsychological Association, 54.

蛭川立 (2011). 「心物問題再考ー『超心理学』という自己矛盾の克服に向けて」『トランスパーソナル心理学/精神医学』11

蛭川立 (2011). 「共時性のコスモロジー―記号/宮(シーニュ)と布置/星座(コンステレーション)再考―」『トランスパーソナル心理学/精神医学』11, 44-47.

蛭川立 (2011). 「場当たり的な奇跡(意識のコスモロジー)」『風の旅人』42, 17-20.

蛭川立 (2011). 「ガンジスの砂の数ほど(意識のコスモロジー)」『風の旅人』43, 17-20.

蛭川立 (2011). 「大爆発(ビッグ・バン)としての『今』(意識のコスモロジー)」『風の旅人』44, 21-24.

2010

蛭川立 (2010). 「内部と外部/分節と自己言及(意識のコスモロジー)」『風の旅人』39, 40-43.

○Hirukawa, T. (2010), Intérieur et extérieur: Séparation et mention de soi. Aux Libres Jeux du Ciel.39, 43-47.

蛭川立 (2010). 「世界を夢見ているのは誰か?(意識のコスモロジー)」『風の旅人』40, 131-134.

蛭川立 (2010). 「始原の神話時間(意識のコスモロジー)」『風の旅人』41, 19-22.

2009

蛭川立 (2009). 「密林の茶道―茶の湯の人類学―」黒川五郎編『新しい茶道のすすめ』233-257.

蛭川立 (2009). 「星を観る眼(意識のコスモロジー)」『風の旅人』37, 29-32.

蛭川立(2009). 「神話的体験の純粋理性批判—鼎談『ファンタジーと変性意識』報告ー」『日本トランスパーソナル学会ニュースレター』(田口ランディ (2011).『アルカナシカ—人はなぜ見えないものを見るのか』42-47. に再録)

蛭川立 (2009). 「チェンマイ、彼岸の時空(意識のコスモロジー)」『風の旅人』38, 23-26.

2008

2007

2006

◎Hirukawa, T. et. al. (2006). Field REG Experiments of Religious Rituals and Other Events in Parana, Brazil. Proceedings of Presented Papers, 3rd Psi Meeting: Implications and Apprications of Psi

蛭川立(2006)「時間の彼岸ー生の根源に向けて『覚醒』すること」『MOKU』(2006年10月号), 175, 88-65.

2005

2004

●Hirukawa, T., and Ishikawa, M. (2004). Anomalous fluctuation of RNG data in Nebuta, Summer festival in northeast Japan. Parapsychological Association Convention. 389-397.

蛭川立 (2004). 「因果律、変則性(アノマリー)、明晰夢ー自由意志の性質に関する形而下的考察ー」『現代思想』32 (1), 228-237.

2003

2002

蛭川立 (2002). 『彼岸の時間―〈意識〉の人類学』春秋社[*2].[→補遺
蛭川立(2002).「シャーマニズムと向精神性植物使用の通文化比較」武井秀夫・中牧弘允(編)『サイケデリックスと文化—臨床とフィールドから—』春秋社,263-282.

2001

蛭川立 (2001). 「〈他界〉の体験と時間の観念」立川武蔵(編)『癒しと救いーアジアの宗教的伝統に学ぶー』玉川大学出版部, 63-78.

蛭川立(2001)「進化心理学と人類学」『心とは何かー心理学と諸科学との対話ー』北大路書房. 210-224.

2000

1998

1997

1996

蛭川立(1996)「トランスパーソナル人類学」『トランスパーソナル学』1、82-93.

蛭川立(1996)「心という神秘ー心霊研究と超心理学」『マインド・ファイルー現代心理学はどこまで心の世界に踏み込めたか』ナカニシヤ出版, 105-116.

1995

●Yamaguchi, M. K., Hirukawa, T., & Kanazawa, S. (1995). Judgment of gender through facial parts. Perception, 24(5), 563–575.

蛭川立(1995)「セックス・サイケデリックス・サイバネティックスーエクスタシー体験の人類学試論」『ユリイカ 1995年12月号』27(14), 275-283.

1994

1993

1992

1991

蛭川立(1991).「脳と組織とコンピューターと:人間とコンピューターのいい関係はいずこに?」『JAL OA Guide[*3]』20: 1-3.



凡例 ●査読あり論文 ◎著書、論文集の一章 ○査読なし論文 △随想等 ※翻訳

この著作リストはまだ作成途上にあり、とくに西暦2008年以前のものに関しては、まだ載せていないものがたくさんあります。

このブログ、蛭川研究室新館を開設したのが2018年のことです。以降、考えたことの多くはこのブログにアップしてきました。相対的に、紙媒体で出す文章は減りました。

書籍や論文の電子化や機械翻訳も進んできましたが、YouTubeに動画をアップしてリンクしたり等々、マルチメディアな情報発信を試行錯誤しながら進めています。

原稿の依頼が多いのに甘えて簡単な調査報告やエッセイが多くなってしまい、学術論文が少ないのですが、査読のない文章でも、学術的に価値のあるものを書かなければ、と心がけています。



CE2015/10/06 JST 作成
CE2024/05/19 JST 最終更新
蛭川立