蛭川研究室

蛭川立の研究と明治大学での講義・ゼミの関連情報

2025-06-01から1ヶ月間の記事一覧

サイケデリックスの分類と呼称

サイケデリックス・精神展開薬 デリリアント・せん妄誘発薬 エンタクトゲン・共感薬 大麻とカンナビノイド 解離性麻酔薬 サイケデリックス・精神展開薬 「psychedelic」という英語は、1956年にハンフリー・オズモンドが、ギリシア語のpsychē(ψυχή:心、精神…

意識情報学研究所 研究会 2023〜2025年度

第32回 2023年10月24日 岩崎美香 明治大学情報コミュニケーション研究科(博士修了) ペルー・アマゾン地帯のアヤワスカ儀礼体験ーサンタ・ローサ・デ・ディナマルカでのシャーマンの儀式を中心に 第33回 2024年1月19日 張ヶ谷麻子 明治大学情報コミュニケー…

【資料】草間彌生

精神科病院で人生を送ったという芸術家は枚挙にいとまがない。しかし、自らが入院する病院の斜向かいに、その病院よりも大きな、自らの名を冠した『草間彌生美術館』[*1]を建てたという、その象徴的な意味において、草間彌生は世界の病跡学においても特筆す…

記号=宮(signe)と布置=星座(Konstellation)

占星術と天文学 因果性と共時性 ethicとemic 戦争の象徴は火星か金星か 構造主義と神話論理 占星術と天文学 科学は、反復される現象の中に法則性を見いだし、その法則を利用して未来を予測することができる。天文学は、そのもっともわかりやすい例のひとつで…