2025-04-01から1日間の記事一覧
この記事は常に書きかけです。 授業はライブであり、シラバスどおりには進まない。受講生からのフィードバックや時事的な話題なども考慮しながら進めていく。春学期の「人類学A」と秋学期の「人類学B」は独立の科目だが、「人類学A」は自然科学的な基礎知識…
この記事は書きかけです。 文理の学際領域としての人類学 講義の進行 文理の学際領域としての人類学 学部の1・2年生向けの講義は「人類学A」と「人類学B」である。春学期の「人類学A」と秋学期の「人類学B」は独立の科目だが、人類学は文理融合の総合科学で…
この記事は書きかけです。2026年3月に完成予定です。 講義計画 09/23 イントロダクション 「京都アヤワスカ茶会裁判 ー アマゾンの薬草が日本で宗教裁判に? ー」 「オレゴン州シロシビンサービス訪問記」 09/30 脳の状態と意識の状態 「胡蝶之夢」 「意識の…
この記事は作成中の原案です 講義概要 第1回:脳の中の幽霊(全体の展望) 第2回:心霊研究から心理学へ:科学史的背景 第3回:行動主義・統計学・超心理学 第4回:因果性・共時性・テレパシー 第5回:呪術的治療とプラセボ(偽薬)効果 第6回:占術の…
心理学・精神医学 文化人類学 科学論・科学哲学 その他 精神展開薬・サイケデリックスの研究学会の現状 蛭川が参加している学会・研究会へのリンク集です。 心理学・精神医学 日本心理学会 日本精神神経学会 意識情報学研究所 意識研 Psychedelic Associated…