蛭川研究室

蛭川立の研究と明治大学での講義・ゼミの関連情報

2022-02-01から1日間の記事一覧

【資料】仏教経典

概説 大蔵経 上座部仏教経典 パーリ三蔵 律蔵 経蔵 論蔵 日常読誦経典 大乗仏教経典 密教経典 概説 仏教経典はキリスト教の『聖書』やイスラームの『クルアーン』のように整理されておらず、おそらく長い時代に書きためられた文献が非常に大量にある。書かれ…

縄文文化の超自然観(移植整備中記事)

www.isc.meiji.ac.jp 階層を発達させつつあった社会 政治的指導者と宗教的職能者 土偶と女神信仰 「殺された女神」仮説 容器のデザイン 他界と交流する技法 再生への信仰? 配石の世界観 階層を発達させつつあった社会 縄文文化は西暦紀元前1400年~紀元前10…

ポストモダンとしての侘び茶

茶道は日本の伝統文化の代表のように語られるが、その歴史は意外に浅い。大麻(Cannabis sativa)が縄文土器の縄目模様と同じだけの歴史を持っている可能性に比べると、今でこそ日常「茶飯」事になっている茶や米が日本列島に渡来した歴史は、はるかに新しい…